mineoを知る

mineoに学割ってある?学生が特に使う方法を解説!

学生のイメージ

POINT

担当編集
この記事を読むと、このようなことがわかります。

  • mineoの学割について
  • 学生がmineoを利用するメリット

毎年冬から春にかけて、テレビCMなどで各社が賑やかに宣伝しているスマホの学割キャンペーン。
最近では家族も割引が適用されるため、学割はぜひとも活用したい!とお考えの方も多いかと思います。

さて、この学割ですがmineoにあるのでしょうか?
この記事では、mineoの学割についてと学生がmineoを使うメリットについて紹介します。

mineo(マイネオ)

mineoに学割はある?

残念ながらmineoに学割はありません
しかし、mineoは学割を提供している他社よりもずっと安く・お得に使う格安SIMだと言えます。

ここからは、学割がなくともmineoがお得だと考えるメリットについて紹介します。

mineoの割引サービスとは

まずはじめに、学割以外で利用できる割引サービスを紹介します。
代替えとして、以下のようなサービスがあるので、対象となる場合は、ぜひ利用してみてくださいね。

  • 家族割:月々の料金から55円割引
  • 複数回線割:上に同じ
家族のイメージ
mineoの家族割の適用条件は?割引額や申し込み方法を解説

POINT 担当編集この記事を読むと、このようなことがわかります。 mineoの家族割の特徴 家族割の申し込み方法 家族割の注意点 家族で乗り換えを検討されている場合、真っ先に利用したいと考えるのが「 ...

続きを見る

学生がmineoを利用するメリット

学割はありませんが、学生がmineoを利用メリットとして以下のようなものがあげられます。

  1. 料金
  2. 安全性
  3. 動作確認済端末の多さ

ひとつずつ見ていきましょう!

メリット1:料金

まずはじめに、最大のメリットといえるのが料金です。

以下はmineoの料金プランですが1GB1,298円から使うことができます。
キャリアの学割と比べても、相当安いことがわかるかと思います。

Aプラン Dプラン Sプラン
1GB 1,298円
5GB 1,518円
10GB 1,958円
20GB 2,178円
料金表のイメージ
mineoの料金プランを解説。タイプ・プラン・コースの違いとは?

POINT 担当編集この記事を読むと、このようなことがわかります。 mineoのタイプ・プラン・コースの意味 料金プランの選び方 mineoはわかりやすくてシンプルな料金プランが特徴ですが、いざ料金表 ...

続きを見る

メリット2:安全性

第2のメリットとして、安全性があります。

iフィルターのイメージ

引用:iフィルター

安心フィルタリング」は、ウェブフィルタリング・アプリフィルタリングや、見守り機能なを完備したセキュリティサービスです。
人気のフィルタリングアプリ「iフィルター」を採用しており、年齢に合わせてしっかりとフィルタリングが行えます。

格安SIMは、キャリアに比べてサービスが不十分であると思われるかも知れませんが、mineoではフィルタリングサービスもしっかり用意されており、安全性という面でも安心して使うことができるのではないでしょうか。

フィルタリングのイメージ
mineoにフィルタリングサービスはある?子ども用セキュリティオプションまとめ

POINT 担当編集この記事を読むと、このようなことがわかります。 mineoのフィルタリング機能とは? ペアレンタルコントロールの設定について 早いところだと、小学生のころからスマホを利用している場 ...

続きを見る

メリット3:動作確認済端末の多さ

第3のメリットして、動作確認済端末の多さがあります。

動作確認済端末とは、mineoが実際に動作確認を行いmineoを使用できると判断した他社端末のことです。
またau・ドコモ・ソフトバンクすべての回線を取り扱っているため、キャリアで購入したスマホも幅広く使用できます。

例えば、iPhoneの場合、以下の端末であれば動作確認ができています(2021年9月現在)。

ここがポイント

mineoで使えるiPhone(2021年現在)

iPhone12シリーズ/ iPhoneSE (第2世代)/ iPhone11シリーズ/ iPhone XR/ iPhoneXSシリーズ/ iPhoneX/ iPhone8シリーズ/ iPhone7シリーズ/ iPhone6sシリーズ/ iPhone6シリーズ/ iPhone SE (第1世代)/ iPhone5s/ iPhone5

iPhoneのイメージ
【2021年版】mineoで使えるiPhoneと注意点を総まとめ

POINT 担当編集この記事を読むと、このようなことがわかります。 mineoで使えるiPhone iPhone使用時の注意点   いまだ日本のスマホシェアの50〜60%を占めると言われてい ...

続きを見る

最新のiPhoneから古くはiPhone5まで幅広く使うことができます。

このように、mineoは持ち込める他社製端末が多いため、家族のお古のスマホを使わせることが可能なのです。
お子さんにわざわざ新しくスマホを購入しなくとも良いのは大きな節約となるのではないでしょうか。

注意点:学生がmineoを利用する方法

このように、学生にもおすすめできる格安SIMだと言えますが、契約時には注意点があります。
それは契約時に年齢制限があるということです。

  • 18歳未満:申し込み不可
  • 18歳・19歳:親権者の同意が必要

mineoでは18歳未満の方は自分名義での契約ができません

mineoの申し込み手順14
そのため、お子さん用に契約をする場合は、親名義で契約を行い、お子さんを「利用者」として登録する必要があります。

mineoは学生におすすめの格安SIM

mineoには残念ながら学割はありませんが、キャリアで学割を利用するよりもずっと安価で利用できる通信会社です。
フィルタリングも完備されており、お手元にある使っていないスマホをそのまま使うこともできます。

このように、mineoは学割はなくとも学生におすすめできる格安SIMと言えるのではないでしょうか?

この記事のまとめ

  • mineoには学割はないがそれ以上に安価
  • フィルタリング完備で安全
  • 動作確認済端末多数で家にあるスマホがそのまま使える
  • この記事を書いた人

担当編集:犬沢

いちばんやさしいmineoを担当しているビーグルのオス。 おしゃれで新しいものが大好き!友達が多くmineoのコミュニティも賢く活用しています。

-mineoを知る