POINT

- mineoのかけ放題の特徴
- 24時間かけ放題はある?
- 利用できる音声通話オプションについて
現在ドコモ・au・ソフトバンクを利用されている方で、10分かけ放題や5分かけ放題をを利用されている方は多いのではないでしょうか。
このかけ放題、mineoでは利用することができるのか気になりませんか。
この記事では、mineoの数あるサービスの中から音声通話にまつわるサービスにフォーカスし、通話料割引サービスと、音声通話オプションにわけて解説します。
Contents
通話料割引サービス
通話料がお得になる割引サービスには、かけ放題・無料通話・IP電話サービスがあります。
かけ放題
mineoのかけ放題は、専用アプリ「mineoでんわ」からの発信が対象となります。
このmineoでんわは、かけ放題未介入であっても通話料が通常の半額で利用できるため、mineoを契約したら一番最初に入れておきたいアプリです。
mineoでんわ
「mineoでんわ」は、通常22円/30秒の通話料が半額の10円/30秒になるアプリです。
専用アプリ「mineoでんわ」からの発信が対象です。
月額料金 | 対象プラン |
無料 | A D S |
mineoでんわ10分かけ放題
10分かけ放題はこのmineoでんわを利用した場合の通話に限り適用されるサービスです。
短い電話を頻繁に使うかたにぴったりな割引ですね。
月額料金 | 対象プラン |
935円 | A D S |
通話定額サービス
通話定額は、無料通話の割引パックです。
30分と60分から選ぶことができます。
「たまの電話で長話をしがち」な方におすすめのサービスです。
月額料金 | 対象プラン |
30分:924円 60円:1,848円 |
A D S |
LaLa Call
LaLa Call(ララコール)は、IP電話アプリです。
登録するとIP電話番号が発行され、その電話番号からの発信の場合、格安料金で通話することができます。
月額料金 | 対象プラン |
110円 | A D S |
料金は月額料金のほかに利用した場合の通話料がかかります。
- スマホへの発信:8.8円/30秒
- 一般加入電話への発信:8.8円/3分
- LaLa Call同士:無料
スマホへの発信の場合、通常の22円/30秒と比べて60%の節約になります。
とくに発信番号にこだわらず、よく電話を利用する方はLaLa Callが最適ではないでしょうか。
24時間かけ放題
キャリアでは当たり前にある24時間国内通話が無料となるかけ放題サービスですが、残念ながらmineoにはありません。
LINEでんわを使うようにするか、難しい場合はワイモバイル・UQモバイル・OCNモバイル・楽天モバイルなどを利用することをおすすめします。
その他の通話オプション
つぎに、音声通話にまつわるオプションについても紹介します。
ほとんどキャリアと同様の機能が備わっており、格安SIMだからと言って不便さを感じることはありません。
しかし、利用する回線(プラン)によって使用できなかったり、有料となったりと一部機能にばらつきがあるので注意が必要です。
留守番電話
留守電話サービスは、A・D・Sどのプランでも利用することができます。
スマート留守電
月額料金 | 対象プラン |
319円 | A D S |
グループ電話
複数人で会話を楽しむグループ電話は、名称が異なりますがAプランとSプランでそれぞれ利用可能です。
三者通話サービス
月額料金 | 対象プラン |
220円 | A |
グループ通話
月額料金 | 対象プラン |
220円 | S |
迷惑電話対策
迷惑電話のブロックサービスは、どのプランでも提供がされています。
しかし、Dプランは無料ですがA・Sプランでは有料となるので注意が必要です。
迷惑電話撃退サービス
月額料金 | 対象プラン |
110円 | A |
迷惑電話ストップサービス
月額料金 | 対象プラン |
無料 | D |
ナンバーブロック
月額料金 | 対象プラン |
110円 | S |
転送サービス
着信があった場合、事前に登録していた任意の番号へ転送してくれるサービスです。
どのプランでも提供があり、料金も無料ですがそれぞれ利用方法が異なるので、利用時はお気をつけくださいね。
着信転送サービス
月額料金 | 対象プラン |
無料 | A D S |
割込電話
割り込み電話サービスは。AプランとD・Sプランで異なります。
Aプランは無料ですがD・Sプランでは有料サービスとなるので注意が必要です。
月額料金 | 対象プラン |
無料 | A |
割込電話(Dプラン・Sプラン)
月額料金 | 対象プラン |
220円 | D S |
番号通知サービス
番号通知サービスとは、非通知発信の電話に対して番号を通知すうようにアナウンスを流すサービスです。
月額料金 | 対象プラン |
無料 | A D |
格安SIMでも変わらず電話が楽しめる
mineoの音声通話周りのサービスについてまとめてみました。
mineoはドコモ・au・ソフトバンクの回線を取り扱っている通信会社のため、音声通話の機能についても各通信会社に準拠しており、乗り換え後も変わらず同じ機能やサービスが受けることができそうです。
一方、現在は電話はLINEの無料通話がメインだという方も多いと思うので、かけ放題ではなく通話定額サービスを利用した方がお得になる等、個々人の使い方に合わせて最適なオプションを選ぶことをおすすめします。
この記事のまとめ
- かけ放題は専用アプリからの利用が必須
- 通話オプションはキャリアと同じ機能が使用可能